執筆者 ayumi | 2月 11, 2023 | 昼夜逆転
罪悪感や自己嫌悪感がなくなったわけではありませんでした。 なので、「不登校をなおすために昼夜逆転自体をなおそうとは思はない」という気持ちでいきました。 それは、昼夜逆転自体をなおす目的にしても何のためになおすのか分からず、ただ昼夜逆転だけをなおしても動機がないので早く起きてもやる気が出てこないのです だから、ひたすら、こどもがやってみたいことを探しました。 何に興味があるのだろう?何をしているときが一番楽しいのだろう? と、こども自身が喜ぶことを見つけて毎日考えて行動を起こしました。...
執筆者 ayumi | 2月 7, 2023 | 昼夜逆転
「不登校になったけど、これからどうしよう‥」「僕はどうなるんだろう‥」 と、こどもは不安や緊張で眠れなくなり昼夜逆転の生活を送っていました。 「日中に起きていたくない」 不登校なると学校に行っている時間に自分は家にいる罪悪感を感じて辛くなるから夜に起きていた方が楽なんだ。 また、親と顔を合わせると「自分は親に迷惑をかけている」「自分のせいで親は仕事ができなくなった」「同学年の友達から取り残されている」と感じてしまうのかもしれません。 だから、親と顔を合わせないように親が寝静まった、学校も終わった時間帯に一人でいるのだと思います。...
執筆者 ayumi | 2月 2, 2023 | 昼夜逆転
規則正しい生活を送らないと昼夜逆転はなおらないのでしょうか? 私のこどもはそんなことはありませんでした 規則正しい生活をして昼夜逆転をなおしてもすぐにもとに戻ってしまう こんな悩みを抱えていらっしゃいませんか? 実は私のこどもも規則正しい生活を勧められて何度もなおそうとしましたですが、 こどもは、 「朝起きても何もやることがない」 「夜に起きている方が落ち着く」 と言って、また昼夜逆転に戻ってしまうのです 普通に生活をしていたら 「昼間に寝ているから夜眠れなくなるんじゃない」と思われるかもしれません...