世代間連鎖を受け継いでいると気付いていない

親から教えてもらったことで、自分が築いてきた現実を正しいと信じて疑っていないからでした。 まさか、同じ苦しみを子どもに与えているとは、これっぽちも思っても感じてもいませんでした。 なぜなら、そのことで嫌な思いをしたことがなかったり、大切なものを失ったことがないからです。 また、それはおかしいよ、自分がされたことと一緒だよと、教えてもらったことがありませんでした。 誰からも注意をされないと、それがまかり通ってしまっていたんです。...

人生の物語

私たちは生まれる前にこんな人生で、この親を選んで、こんな困難を乗り越えて、自分を成長させるという物語を決めて生まれて来るのかもしれません。 私が主人公で、家族や周りの人はわき役を演じています。時には嫌な役を担って、今現在そばにいてあなたの成長を助けているのかもしれません。...

世代間連鎖を断ち切る

幼少期に親から否定されたり、愛情不足で育つとどうなるかわかるでしょうか?大人になっても、自分は見捨てられるんじゃないか?自分を悪者扱いしようとしている! と、鉄の鎧をつけて弱い自分を守ろうと必死に抵抗します。それは、幼いころに、ありのままの自分を受け入れてもらえなかったからです。 弱い自分のままでは、誰からも愛されないと勘違いをしているのです。 その結果、心の想いとは裏腹な言動を取ってしまうのです。家族は、その言動に傷つきボロボロになってしまいます。そう、家庭崩壊です。 そうなる前に気付いてください。...

現実逃避

今、目の前の現実に目を背けること。 困難な状況や不安から目をそらし、別のことに没頭する状態です。皆さんは、こんなことはないでしょうか? どうして見ないのでしようか?誰だって自分の苦手なところに向き合うことは嫌で避けたいですよね。 それは無意識にしているのかもしれません。その問題に向き合ったら自分が大変になると思うから。嫌な自分を見たくないから。向き合うことが怖いから。 でも、いつまでも目を背けていたら大切なものを失ってしまうかもしれません...

家族の世代間連鎖

家族で起こる世代間連鎖は断ち切ることができるのでしょうか? 自分の気持ちを正直に受け入れることができたら世代間連鎖は断ち切ることができます。 例えば、 ・自分の心と向き合えない・やりたいと正直に言えない・否定的な言葉を使う・相手を卑下する・損得勘定で物事を考える・我慢をする このようなことが家族の間で起こってはいませんでしょうか? その結果どうなるかというと...